[2009年9月4日〜14日 首都圏遠征12(身延編)]

大本堂前にて

また、戻ってきました


<9/7>
今日からは身延山モード。したがって起床は4時半です。
(朝のお勤めに参列するため)


だいたいの流れは以下の通り。
・4:30 起床洗顔、着替え
・5:00 大鐘が境内に響くころに向かう
・5:30、本堂から順次朝のお勤め
 本堂→祖師堂と続き、その後報恩閣(開基堂含む)・仏殿・晨朝法話・御真骨堂・釈迦殿に分かれる
 ※後でわかりましたが、報恩閣組は五重塔に向かってもお勤めをするみたいです。

7:00くらいにだいたい全部が終わります。
それからまた宿坊に戻って朝食、それから出発となります。

宿坊と境内の行き来は、斜行エレベーターのおかげで格段に楽になりました。
本堂横の乗り場から、駐車場方向を見下ろす
(鉄道ブログで詳しく紹介!→コチラ

この日はなんと朝のお勤め帰り前、M井上人(まだ学生の身ですが、道場を修了されたのでこの呼び方で)が新任のY村布教部長(以下部長様 身延では部長さんのことを様付けで呼ぶ習わしがある)を連れてきて下さいました!!(恐縮! 
※正確には本堂に用があるためだったそうですが、M井上人が仲介してくれたことに変わりはない

 (M井上人については、2007.4.9のパカ魂エッセィを)

Y村布教部長様とは縁があり、実修生時代に2回高座説教(この時は布教師として来山)の侍者をさせていただきました。
部長様もそのことを覚えていて下さってました。これは嬉しかった。

宿坊に戻って、各所への手土産を携えて再び境内へ。
布教部にも久しぶりに顔を出しました。
布教部の皆様には白い恋人、部長様には柳月の詰め合わせ。

そういえば御書類集(身延山の朝のお勤めで拝読する)が新しくなっていまして。
それを発行・管轄(しているであろう)布教部に、分けてもらえないか頼んでみました。

 布「あれは非売品だからねぇ」
 べ「そこを何とか 古いものは毎日寺坊で拝読してます故」
 布「部長さまー、どう判断いたしましょう」
 部「うーん、○○(本名)上人にはいつも良くしてもらってるしねぇ」
 布「じゃあ、よろしいでしょうか」
 部「そうだね。こんなにお土産も頂いちゃったし(笑」


買収成功(違 
2冊譲っていただきました。というか実修生OBだからできる芸当ですねコレ…。
ありがとうございましたー。

さて、この日だけ8:00から会場となっている大学で、開講式・ガイダンスがありました。
大学の玄関前で、本日から休暇に入るというと偶然お会いできました!
※最初会うのが難しく、お土産は部屋に置いておく予定だった

M井上人は在家の身で、お父様は警察関係のお仕事の方。
この時はお父様が車で大学までお迎えに来ていたそうです。
M井上人からの励ましも受け、意気揚々と受け付けを済ませて中に入る。

ガイダンスの教室で、実修生時代の同期・愛知のK藤上人と再会。
他には本山の山務員だったO本上人、昨年の声明師講座に参加されていたO坂上人の姿も。

なおこの講座と試験には、乙種甲種があります。
2007年に受けたものは「乙種」です。今回は「甲種」格段に難しくなります。
全部で7科目あって、全部同時に受からないとだめということではなく、受かった科目については来年の受験が免除されます。とはいえ、通常で3年がかりとまで言われているほど難易度の高い内容です(稀に一発で全部受かる人もいるようですが、本山山務員N藤上人の話だと「数万人に一人」のレベルだそうです)

9:00からいよいよ大学で講義開始。
天台学を初日だけで5時間ぶっ通しでやるとか、何考えてるの?(苦笑 
残り2時間は仏教学。16:40で終わりました。

こんなところで寝泊まりしていました
宿坊で借りていた部屋。普通は4〜5人くらいで使います。

広いっしょ!
こんな広い部屋を一人占めできる幸せ。ちなみに2年前はもう少し小さかった。

<9/8>
さていきなりこの日はハプニングが発生。
なんと宿坊がいきなり変わります(2年前もありましたが…)
団体参拝で多数の方が宿泊されるため、一時的に別の宿坊に行くことになりました。
本音を言うと、集中したいのであまり変わってほしくないんですが…^^;

というわけでこの日は朝のお勤め・朝食後、御廟法務所(※)へ向かいました。
※お祖師様の御廟区域を管轄する部署

拝殿の様子(12日撮影)
ここは拝殿。奥に見える白い建物が御廟です。

A宮上人にお会いするためです。A宮上人は住職の同級生で大変親交が深い方で、私の実修生時代は法要担当として勤務されておられましたが、現在は御廟法務所の別当に着任されています。

ここは朝の5時半くらいから開いています。
今日久しぶりに行ってみたら、いつもは塔婆所にいたはずのM山上人の姿。
こちらに配属されていたたようです。

法務所では8時からお勤めがあるので、それにも参加させていただく。
その後は事務所で談笑しつつお土産を渡す。近況も聞かせていただきました。
A宮上人や、法務所の皆様に激励していただき、出発!
しかし、この位置からあの大学はちょっと遠かった(苦笑 

この日はまたも5時間ぶっ通しで釈尊伝。疲れないのかなぁ…^^;
おなじみ説教師のI上上人2007.4.9のパカ魂エッセィに登場)でした。
残りの2時間は宗義大意。いきなり試験問題を公開してます(汗
でも激ムズの論述だそうで、K藤上人も今回で3回目だとか…

この日面接の順番だったK藤上人と共に、東谷から下山。
途中、いつもお世話になっている門前町のS雲堂(水晶・仏具屋さん)へ。
なんと、若旦那にお子さんが誕生していました。超びっくり。

8月にお生まれになったばかりだとか

下の宿坊では、当初2階の部屋の予定だったのですがあまりにも暑過ぎ。
その結果、なんと1階の大広間のすぐ隣の部屋になりました。テレビつき!

夜、ちょこっと門前町を散歩してきました。

登るのは大変!
あさみ堂ブログで登場した菩提梯の写真は、この日に撮影していたのデシタ!

<9/9>
この日は下の宿坊から出発。帰ってくるときは再び元の宿坊です。
なお、上の坊に宿泊していた他の受験者も全員疎開させられてます^^; 

この日、すごい人数の団体参拝で朝のお勤めの本堂に入れない…
調べてみたら…

・宮崎&鹿児島&沖縄宗務所団体参拝
・山形県宗務所団体参拝
・特別大本願人ご一行(偶然にも山形)

とにかくすごい人数でした。布教部の方に伺いましたら
「平日でこれだけの人数が一気に来るのは珍しい」とのことでした。

祖師堂を望む
境内を祖師堂方向に望む。
細く伸びるグレー色の道は、車いすの方でも参拝しやすくするために造られたそうです。


この日は宗義大意の続きと、法華経大意
後者は特にお経の内容だけに、なじみやすい講義です。

帰りは上の坊に戻るので、境内をゆっくり見て回りました。
私の居た時との違いを探しながら…

これも新しくなりました
境内の案内図。黒をベースにした地図。

バックが黒の地図はやっぱりブームなの? 合わせネタ ミネラルウォーターと五重塔
左は本堂横野にある境内案内。右は身延山オリジナルのミネラルウォーター。

南天の道
本堂裏からまっすぐロープウェイ乗り場まで行ける「南天の道」。

この3日間の麻美様スナップは、コチラからどうぞ!


3日目へ戻る7日目以降へ

inserted by FC2 system