[2010年9月3日〜14日 首都圏遠征14(身延編)]

毎度おなじみ五重塔

また、戻ってきました


<9/6>

※mixi日記より

おはようございます。今日からは朝4時半起床生活…

というか、この山では何故か勝手にその時間に目が覚めるんです。
一年間とはいえ僧道実修生として生活&給仕(修行)した場所だと、
自然にそうなるんですな。

これから朝のお勤め(5時半から)に参列してきます。

今日は大学で朝8時集合で開講式があるのですが、
その後講義が午後の最後までありません(昨年合格した科目は免除されるため)。
なんちゅうスケジュール…



はい、普通試験の開講式のある朝を迎えました。
昼にでもやってくれれば前泊の必要なんかないんですがね(苦笑 

ところで、初日の日付が去年よりも一日繰り上がっているのにお気づきでしょうか?

 去年→9/7
 今年→9/6

実は毎年そうなのですが、直前の9月5日が第2期信行道場の修了日にあたります。
お昼ごろに解散になるまでは、道場生が残っているわけです。
それから実修生が清掃を行って、翌日に受講生に宿泊施設として提供するために迎える…
というのが例年のパターンだと思ってました。
※実際、告知が出るまでは毎年変わらないと思ってスケジュールを組んでいたのです。

ところが今年度、宿泊する受講生の荷物搬入が9/5の午後!
つまり当日内に完全に入れ替わりです。
確かに、道場生も最後の清掃はしますからねぇ…^^;

ともあれ、開講が早くなったために一日早く上がらなければならなくなりました。
(本来、中華街は9月5日の華雪さんの誕生日にぶつける計画だった

今日から身延山モードですが過去2回も書いてますので重複することは省略
タイムスケジュールとかはここ読んでください(去年の)。


さて、朝のお勤めに参列するために上がります。
報恩閣に顔を出すだけで「おっ、また来たね!」と言われるくらいの頻度です。
布教研修所に書記として入っているY田上人と再会。6月にも会いました。

この朝のお勤めで、かなりのサプライズ発生。
朝の本堂のお勤めでは導師様の挨拶があります(この日はI上総務)。
この時、団参寺院の紹介が行われます。その時のくだりで…



「…ことに本日は、遠路遥々〇〇県から〇〇寺御住職〇〇上人以下〇〇寺参拝団御一行様、…(中略)
 …さらには、北海道は〇〇寺 (私の本名)上人、…」


( O )  ゜ ゜


※後から受付で確認したところ「参拝に来た御上人さんは、わかる範囲で名前を書いちゃいます」とのこと…



8:00からの開講式。会場となっている大学でガイダンスがありました。
大学の玄関前で、実修生指導担当・H爪上人にバッタリ。

今回一緒になったのは、道場の同期・じがくん上人と、たい上人
たい上人は前回、天台学だけを猛勉強して、それだけ合格したとか。逆にすごい…^^;
前回受講されていたO坂上人、なんと宗門史だけ残ってしまったらしい…。
他、元・布教部のI川上人は今回初めての受講だとか。
あとは、昨年見たような人を多く見かけました…

今回2度目の「甲種」、残る科目は4教科!
しかし、初日の講義は後ろの2時間まで何もなく、完全に空いてます。
※合格した科目は免除されます

で、開講式の後。午後まで何もすることがありません^^;
仕方がないので挨拶回りをすることにしました。

御廟所の受付で、A宮別当様と。
門前町の仏具屋S雲堂で、一家の皆様と(ここでは2年前声明師講座で一緒だったM谷上人とバッタリ!)
しかもここではお昼ご飯を御馳走になってしまいました。

本山でも挨拶回りは欠かせません。この日はK山財務部長様。
というよりも、朝に発見されました(毎回見つかっているような…)
この時点で「今日は一日おりますよ」とのことだったので、午後にお会いしようと思い財務部を訪ねるも不在。
どうやらまだ東渓閣(総務様はじめ部長様のお部屋がある所)にいるとのことだったので直接伺うことに。
インターホンを押して取り次ぎの学生さんが出てくるかと思ったら、…なんとK山財務部長本人だった。

互いに思わず 「あっ」


いつものM井上人にもお会いできたので、比較的効率が良かった。
午後からは2時間だけ講義を受け、宿坊に戻りました。

戻る途中で、大奥の学生K野君に会えました。今日から休暇だそうな。
私が実修生だった時の高校1年生も、今は大学2年生。立派になってます。



午後と夕方に撮影した(普通の)写真をご紹介します。
(デジカメで撮影後、サイト向けに縮小してます)

ここが舞朝の最後のお勤め場所
永守稲荷と水鳴楼

大奥が見える
右手奥に見えるのが大奥(同じ場所です)

中庭
旧書院から仏殿方向を望む

旧書院
旧書院 輪番委託式などが行われるお部屋
毎月1日には月旦の挨拶もここで行われます

鯉
報恩閣横の池にて 鯉を撮影しようと思ったら岩に隠れた…^^; 

東屋
五重塔裏にある休憩所(東屋)

<9/7>

※mixi日記より

おはようございます。
今日は一日中大学にて講義です。
 
大学はエアコン完備なので助かりますが、休憩所の飲み物(フリー)が熱いもの(コーヒー、お茶)しかないのはどうかと…
麦茶か冷水くらい置いてくれないものか…。増して今年はこの猛暑だというのに。

自販機はロビーにありますけどね。


この日は一日中講義でしたので特段に書くことはありません。
上のmixi日記は、午前5時にメール送信機能を使ってUPしたものですが、
この例年にない猛暑なのにホットの飲み物を提供するのは、どうかと…^^; 


山務員さんどころか、執事さん(身延山では、法務部や布教部など各部署の部長さんのこと)にいぢられてます(笑
祖師堂の祈願読み上げで、頼んだ覚えの無い私の祈願が入ってます。
法務部に確認したら、執事さんの独断らしい…それはサービスというべきなのか…


身延山には【愛される身延山】というキャッチフレーズがあります。
今の私には【身延山に愛されている】という感じが近いです。
いや、むしろ住めだの席を用意して待ってますとか言われてるしなぁ。



宿坊の部屋では熱いものを飲んでます。こんなのとか。
「お前、通か?」
お湯はタダで貰えるので、こんなものを用意してみました。
機内で飲めなくなっちゃいましたからねぇ^^; 

麻美様フォトグラフ(9/6・9/7編)


3日目へ戻る6日目以降へ

inserted by FC2 system