[2010年9月3日〜14日 首都圏遠征14(身延編)]

本堂天井の絵「墨龍(ぼくりゅう)」

ホント、のんびり参拝だけしたいです


<9/11>

※mixi日記より抜粋

いよいよ試験本番です。
今日は午後の一科目だけですが、強敵の天台学です。
 
残った科目を太鼓の達人の曲・譜面に例えてみます。

・天台学…もりのくまさん裏譜面(記憶が全て)
・仏教学…はたラク2000(見えているけど厄介)
・釈尊伝…亜空間遊泳ac12.5、練習曲Op.10-4裏譜面(講義内容が複雑怪奇)
・宗義大意…燎原ノ舞、きたさいたま2000(全てにおいて超難関)

さすがに今日は朝勤には参列しておりません。
その僅かな時間も勉強に当てています。

この日は午後一番目の天台学のみ。しかし…

玉砕しました。

講義がいかにいい加減かよくわかりました。
ほんの2、3分しか説明していない所からフルに出題すんなや…
沢山時間かけた場所とか大事なことだと強調されていた部分は殆ど出てなかった。

来年も受けるのか〜。
いや、それ以前に受けさせてもらえないかもしれないな…(汗 
「お前のようなバカには必要無い」とか言われそうです。

「来年も…と言わず、毎年いらっしゃいな」と某部長さんに茶化されました。
身延山に行くのは別に構わないんです。総本山ですし、お参りは良いこと。
住むのは嫌ですがね(←

ただ、試験に落ち続けると懐具合もプライドも頭も相当ズタボロになりそうで…。

K'Sei
帰り 例のエレベーターの降りた先に京成バスが止まってました。

※mixi日記より抜粋

講習費も、科目ごとの分割にしてくれないかなー。
一科目だけ残った人も、私のようにあと四科目の人も、初めての方(七科目)も、
一律同じ金額(甲種は18万円)というのはどうかと…
宗務院ってそんなに丼勘定なの?
荒行堂だって、行数に応じて納める金額が違うのにね。


ちなみにこれは本当のことです。いくらなんでも検定料としては高額。
レンホー先生あたりに仕分けしてもらいたいものです。

「一括じゃなきゃだめなんですか?分割じゃなダメな理由があるんですか?」

<9/12>

残り3科目の試験がありました。テストの出来を聞くのは失礼です。一言で表すと

「また来年!」

です。いいの、そっとしといて…(遠い目

試験の後、I川上人の車でお昼を食べに行くことになりました。

おそば
梅平にある「手打ちそば処 あずみの」で、美味しく頂きました。
しかも払いはいつの間にかI川上人。ゴチになりやす!


この後I川上人の車で再度身延山へ戻り、龍口法難会に参列。
法話も聴聞しました。


夕方、布教研修所のI黒主任先生にご挨拶に行きました。
主任先生は、信行道場(2008.4.15〜5.19のアレ)の副主任先生でありました。
布研とは縁のない私ですが、今回初めて布教研修所が開設されている身延山内の寺院を尋ねました。

呼出しチャイムを押すと研修員の方が登場。応接間に案内される。
どうやら外出中のようですぐに戻ってくるとのこと。
壁には今年の研修員の紹介などが書かれていました。
今年度は書記は道場の同期シナチク上人、研修員にも知ってる人が3人もいるので手土産持参。

主任先生到着。たくさんの貴重なお話を頂きました。

ただ、心霊写真は勘弁してください^^;

そしてこの日、なんと食堂の方がお休みのため、自分たちで夕飯を作るのだとか。
不在の理由は食材の買い出しだったのか…^^;
主任先生自ら包丁を握るそうです。スゲー。

 主「僕はね、料理は得意な方なんだよ」

書記のシナチク上人に諸堂を案内していただきました。
ちょうど本堂では夕方のお勤めが終わるところでした。勤行の終わりに…

 シ「今日、御宝前に上がっている御供養は、こちらの(私の本名)上人からです」
 皆さん「ありがとうございます!」


研修員の人(3人除く)は、私をここのOBと勘違いしていたかもしれない。
ゴメン、入ったことないんだ…^^;

帰り際、研修員の方々に見送りを受ける。
U崎上人には荷物を持ってもらったり(気がついたら持たれていた…)…恐縮。
一昨年の実修生だった方や、宿坊で長年お世話になった御上人とも談笑。
見送りを受けて、研修所を後にしたのでした。

あとは散髪やら門前町で買い物(頼まれたお使い)やら。
最後に御経本を買った店・N花屋でのこと。
※実修生時代はかなりお世話になった仏具屋さん

 店主「今日は何処に泊まってるの?」
 私「いつもの本行坊です」
 店主「
車出すから、送ってあげるよ
 私「いや、それはなんだか申し訳ないですわ」
 店主「まぁ、あそこまで歩くのも大変だし」
 私「それに、私これから床屋に行くんですわ 明日御聖日ですし」
 店主「床屋って隣のT京?」
 私「はい」
 店主「じゃ、
終わったら電話貰うように頼んどくわ」
 私「(゜д゜)」

そして散髪に行き、途中で理容師のおばちゃんが本当に電話してました。

 おばちゃん「もしもしT京です さっきのお客さん、そろそろ終わりますー」

店を出たらN花屋の店主が車でスタンバイ中…どこのVIPですかアタシャ(大汗

車を借りて夜のコンビニ(また大城のローソンですが)にも行ってきたり。
宿坊の部屋には冷蔵庫が無いので、冷たい飲み物を保つ手段がありません。
(お勝手の冷蔵庫を借りるか、自販機で買ってそのまま飲むしかない)


来るときは、単なる参拝で行きたい。
試験だと終わるまで落ち着かなくて嫌じゃ…。

<9/13 身延駅まで>

昨日で試験が終わったため、大半の受講生は既に地元に帰ったのでしょう。
泊まっている宿坊には、私しかいませんでした。

13日は御聖日(お祖師様の月命日、と考えてください)。
平素よりも参拝者は多いのです。
朝のお勤め 朝勤(ちょうごん)と言います
朝のお勤めの様子。高感度モードで撮影していますが、実際はもうちょっと暗いです。


朝勤で、参拝者にご挨拶をされる内野日総法主猊下。

米ばかりだとパンが恋しくなる人間の心理
宿坊の朝食。待望のパン!(一週間泊まると1回は出ます)

この日はもう試験も何もないので荷物の梱包作業に専念。
そしてじがくん上人と落ちあい、昼飯を食べる約束になってました。

メールのやり取りで、ショッピングセンターコマで待ち合わせするか、と提案したら…

 じがくん「コマつぶれましたけど…」
 私「(´Д`)」


つぶれるところまで似なくても…(つд`)
しかし、合流してから本当に撮影のためだけに行ってきました。
この色の並び…まさにパッション!
ちなみに2006年10月14日のことですが、ここの玩具売り場のワゴンセールでPS版「パカパカパッションスペシャル」が新品未開封で500円で売られていた!!勿論即買いしましたよ(いまだに未開封のまま所持してます)

あの賑やかさも今は昔・・・
入口


この後はじがくん上人のアパート訪問。なかなかいい部屋でした。
ただ、当人は引き払って地元に帰ることが決まってます。
昨日まではたい上人が遊びに来ていたそうな。

ミニうなぎ丼
昼飯は駅前の「ゆたか屋」 そういえば入ったことが無かった。


昼食後、じがくん上人と共に宿坊へ戻る。
一緒に祖師堂で御聖日法要に参列しました。
じがくん上人は法話を聴聞後、大学図書館へ行くのでここでお別れ。
私は、ある目的のために本堂前で待機。なるべく五重塔の日陰になる部分で…

御廟へ向かう高校生のみなさんの撃鼓唱題行脚
御聖日は、身延山高校の学生(在院生・一般学生含めて)が御廟にお参りに行きます。
その姿が何とも勇ましい!外から一度見てみたかったのです。
実修生の時はあの中に1回だけ入りました。
(私がいた頃は学生が多かったので実修生はお呼びじゃなかった)


この列の後ろに、キャリーバッグを引っ張りながらついていきました。
まぁ、教師袈裟をつけているので御上人なのはわかるはずですから、
誰やねんコイツと思われることは無いはず。だいたい寮長は知ってるし。

汗だくになりながら拝殿に到着
御廟に到着。紫の袈裟を付けているのは本院学生寮の寮長さんです。
ここからは見えにくいですが拝殿に導師(※)がいます。
(※本山執事の誰かが行う この日は輪番事務長)

男子校じゃないんですヨ
制服を着ているのは一般学生。衣を着るのは仏教コースの学生のみ。

法味言上の様子
中央に居るのはA宮別当様(9/6に面会) 右側の御上人は学校の先生。

この後はこちら向きになり、別の廟に法味言上
向きを変えて、歴代法主廟に法味言上する一同


御廟法務所にキャリーバッグを預かってもらったので、取りに行きました。
職員の御上人に飲み物を頂きました。なぜかN藤法務部主任の姿も。
あまりの暑さでサイダーを一気に飲んだら喉に効き過ぎました(笑

別当様が法務のためにここを出るため、御見送りをしてから自分も出発。
しかしあまりの猛暑で(しかもあれだけ歩いたので)Tシャツはすでに汗でグシャグシャ…
これじゃあまりにもみっともないので、門前町で身延山Tシャツを買いました。
(ベースが黒で、背中に身延山の文字と五重塔のイラストがある)

S雲堂にも挨拶に行きました。
御主人に「毎年来ればいいじゃない。1年に1科目くらいで。そしたらあと3回は来れるよ」と言われましたが…
本当にその通りになりそうで怖いです。

三門ともお別れ
また来年!

バスで駅まで行こうと身延山バス停に行きましたら…、
またじがくん上人に会いました。アレ?

 じ「大学図書館が休みでして…」

そして身延駅に到着すると、休暇で富士宮を観光していた優妹ちゃん登場。
じがくん上人はここでお別れ。また会おう!



というわけで、ここからは「パカラー・べるず」としての行動再開となりました。


>>続く

麻美様フォトグラフ(9/11・12編 9/13編


6〜8日目へ戻る13日後編へ

inserted by FC2 system