[2011年9月30日・10月1日 函館遠征]

そのハンバーガーショップの正体は?!

函館のご当地グルメといえば?


<10/1 後編>

青柳町→護国神社・函館公園→落部インター→札幌→??


さて、ホテルを出て市電の線路沿いに進んでいきます。
十字街で谷地頭方向へ左折、そのまま進んでいくと青柳町電停が見えました。
あっ、お寺の看板もあった。わかりやすい。


そのお寺とは、常住寺
到着しましたのは、常住寺という寺院様です(住所等は各自で調べてください)
9月28日から10月4日までの日程で、聲明師(※)養成講習所が行われます。
昨年は岡山の最上稲荷で行われましたね。開催場所は毎年変わります。

※聲=声 なので声明師とも表記します



聲明師養成講習所(しょうみょうし ようせいこうしゅうじょ)>

声明とは、仏典に節をつけたもので、儀礼法要に用いられる仏教音楽です。
日蓮宗の法要儀式の作法および声明を身につけるために、声明師養成講習所が毎年1回開催され、経文を唱える声量、動作、品位などを磨き、法要に携わる僧侶を養成しています。


※日蓮宗 名古屋宗務所のサイトより抜粋 
 なんで宗門のポータルサイトの説明が消えたんだ?




実は、事前のテープ審査で落選してしまいまして、今回参加が叶いませんでした。
しかしその後去る8月29日に札幌で合同研修会がありました。
その時講師としてお見えになったU田先生と、懇親会の席上で

「外から見るのは構わないから、いらっしゃいな」

正直この時は酒の酔いに任せたリップサービスか、とも思ってました。
しかし、助手講師(助講)として入るT原上人からも「どうぞどうぞ」と、
東部の聲明師会会長であるM脇上人も「行くべきですよ」と後押ししてくれました。
ただ「出来れば4日がいいなぁ 先師法要はあんまり見られたくないから^^;」というのは本音だと思いましたが(笑 


※先師法要は講師陣も受講生と一緒に式衆になるため


さて、ホテルからの私のいでたちはスーツ姿、これに現地で布教服と折五条(輪袈裟)を装備。
いわゆる団体参拝とかのスタイルですが、これはもはやハッタリには十分すぎです。
知らない一回生などは「あの人は聲明師のお上人さんか」と思ったに違いない。
ゴメン、まだなんだ…^^;


中に入ると、事務局と書かれた張り紙。ここが受講生事務局か。
しかし誰もいなかった。そのうち歩いていると、詰所っぽい部屋から別のお上人さんが。
事情を説明すると、中で休んでいってくださいと部屋に通される。

その方は古平の寺院の御住職・O石上人だった。初対面!(汗
自分の身分を明かすと「おおー、札幌の○○さんの息子さん!」
※○○に苗字が入ります

…まぁこう言われるのは慣れてます。
そんだけ、住職(父)の影響力ってのは大きいんだねぇと思うばかり。

そして常住寺の御住職様から奥様から寺族の方から次から次へと挨拶に来られます。
さらには先日の合同研修会にもお見えになった南部聲明師会の会長・O田上人も。
私、そんなつもりで来たんじゃないんですけど…迷惑だったかなぁ。
お参りするという意味合いもあるので御宝前を包んできたら、お土産まで頂戴しました。いいのか…(汗



通りかかる受講生の中には、昨年一緒だった方もいました。
その中の数名は私のことを覚えていてくれていたのか、こちらもまた次々に挨拶ラッシュ。ヒィィィ。

「○○上人、お久しぶりです!私のこと覚えてますか?」
「○○上人、来てくださったんですね」
「○○上人、成長した自分を是非見てください」

私、そんなに昨年目立ってたんだろうかね???
部屋の荷物の上に麻美様を鎮座させてただけですが(十分すぎ)



さて、習礼(しゅらい 法要の練習)が始まるのは9時半からとのこと。
9時からだと思ってたのにまだでしたか。ということは朝勤で長引いたな…。

誰もいない本堂。昨年の会場よりも広い!ゆったりしています。
そのうちに太鼓を叩く役の受講生が入ってきました。

そして講師の先生方も次々と入ってくる。
T原上人は札幌の方なのでよくお会いしますし、U田先生は8月末にお会いしたばかり。
H見先生主任講師H水先生とは一年ぶりになりますが、覚えていてくださいました。
先生方の手にはチェックシート。これで受講生の命運が左右されます^^;



私は邪魔にならないように、本堂の端の方で椅子に座って見学。
その内に習礼第一座が開始。題目を唱えながら、式衆が入堂してきます。
なるほど…外から見るとこんなにも違うものか…
昨年はあの中にいたわけですが、中と外では全然違う。
何が怖いかというと、所作のずれとかがモロ分かりなんです(汗
こんな風に見られていたんだもの、そりゃ落ちるわけだ(苦笑


話によると、もう一回生も交えて行なっているようです。
(朝勤なんかは早いうちから当たりますけど)
一部まだ不慣れな方がいたのはそのためなのね。頑張れ〜!!
一回生の中には、元在院生や道場同期もいました。

今回は三回生は1人、二回生が10人弱しかいない不思議な構成。
一回生が30人以上、そのうち北海道は8人ばかり入っていました。


二座目の前に、やはり昨年ご一緒だったT中上人がお見えになってました。
二回生だったので昨年合格、今は聲明師として活躍…されているはず^^;
(ちなみに実修生としても先輩にあたる)


二座目が終わったところで、受講生は待ちに待った昼食の時間。
さてそうじゃない私はどうしようか。
お手伝いのお上人さん達は適当にコンビニや店屋物で済ませているらしい。
午後の習礼まで時間もあるだろうと思い、外に出ることにしました。


函館まで来たので、ご当地グルメのお店に行こうと決めていました。
選んだのはラッキーピエロです。
ハンバーガーショップなんですが、「ハンバーガー愛好会 金賞」に輝いてます。

ラッキーピエロ発見!しかし・・・
携帯で検索し、十字街銀座店を発見!…しかし、駐車場が満車!
別の店はないのかと探していたら函館駅前にあるみたいです。


ラッキーピエロ 函館駅前店
函館棒二森屋という商業施設のテナントに店がありました。
最初、棒二森屋がどこか分からずにさまよいかけましたが^^; 
店の専用駐車場に車を止めて、いざ入店!


「さっそく入ってみようぞ」
猊下も満足されるかな???

「お前は私のあとで食え」
何を頼んでいいのか勝手が分からないので、一番シンプルで店の名前が入っているものを選びました。
帰れま10方式。それにしたっててS(ポテト)やM(コーラ)の量が多い。…誰だ、SとかMに反応しているのは。


ラッキーバーガー
正解は「ラッキーバーガー」 ここで帰れま10とかやって欲しいですね。
タカアンドトシは北海道ですし(札幌だけどね…しかも同級生なんだ…)


ちなみに、この店では駐車場無料の手続きができません。
レシートと駐車券を持って、1階の化粧品売り場へと言われました(笑
端末がないのかしら。それとも経費削減??



その帰り道。ん?向こうの電停に見えるのは…???青色の電車…

もしや! 即座に車を手近のコンビニの前に止めました。

9601 らっくる号
なんと、こんなところで「らっくる号」(9601)の撮影に成功!
函館市電最新車両にして、超低床車両です。
(こばやしみちともさんが擬人化した車両でもあります)


いやぁ、ヨカッタヨカッタと思っていたのも束の間、今度は真横に…

39 ハイカラ號
なんと、まさかの「ハイカラ號」までもが登場!これも予想外の誤算!!
信号待ちの車の中から、強引に撮影。でも出会えてよかった。
唯一逃してしまったノンステップ車の8101形は、またの機会に…


会場に戻ってきたら、先師法要まで時間がないためか準備の時間になっていました。
南部のお上人さんたちに煽られ、なんと来賓として参列することになってしまった。

 談「オレらは単なる手伝いだからさぁ〜」「早く2階(講師部屋・来賓控室)に行かないと」


3時に第一鐘。3時半から先師法要。本当に来賓として案内されました。
さすがにその中では、末席に座りましたけど…
私も名古屋の時にそうでしたが、この先師法要では一回生はずっと正座で見なければなりません。
きついんだよなぁ…。

すいません、来賓でもないのに来賓になってしかも椅子席です。

法要ですが、あまり詳しくは言えないのでここでは割愛。
・導師と首座の連携からして上手くいってない?
・どころか導師が読経の発声箇所を間違っていた
・咒賛、音程高すぎじゃ…??
・導師挨拶の話の流れの中で自らのミスを認めた(こんな光景は初)
・でも、人間だもの ミスはつきものですよね



法要後、講師部屋まで案内され、ご挨拶。
いろいろな意味で貴重な時間をいただきました。
H見先生からも、ちょっとしたアドバイスをいただけました。

丁重にお礼を申し上げて、会場寺院を後にしました。
玄関で一回生の方と遭遇。これからお風呂に行くところだそうで。
(寺院のお風呂は講師の先生方が使うので、受講生は近所の銭湯へ)
さすがに夕方になると冷え込んでくるため、夏物では寒そうです。



既に時間は夕方5時を回っています。徐々に日は落ちていきます。
とりあえず近いところで何か撮影を!と思って函館山の近くへ。

函館山の麓・護国神社
会場寺院から程近い、護国神社の前にて

函館公園
そこからすぐの所にある、函館公園

噴水もありました
噴水もありました。


この後、なんとか五稜郭くらいは撮影したいなと思っていたのですが、
車で向かっている途中でどんどん暗くなり、五稜郭公園前電停の当たりで空は真っ暗に…
これではもう撮影ができないので断念。そこから近いパボッツに再度。
これがおそらく今年最後のパカ1になりそうなので(自宅でやれば話は別ですけどね…)

ほとんど自殺行為 SUNプリカ
1回目はやはりハイスコアルート。2回目は昨日選ばなかった曲からチョイス。
しかし、このSUNプリカはもはや自虐行為にしか思えない…どこが中級?!


それもまた、私らしい?
最後のXLはプリカで挑んだら、なんとチップ1枚差で負け!


パボッツを後にして、さて晩飯をどうにかしないといけません。
ここで再び、ご当地グルメに手を出すことにします。それは「やきとり弁当」
今、北海道では焼き鳥というと美唄とか室蘭を思いつく方が多いですが、
函館の「やきとり弁当」も、ご当地グルメとして名高いのです。
函館を中心に展開するスーパー「ハセガワストア」という店で買うことができます。

なお、この時はキャンペーン期間中で、つくねが1本無料でついてきました。

もうひとつの函館ご当地グルメ「やきとり弁当」 
(外観 国道5号線沿いのハセガワストアにて)

中身
(右が中身 サンクス森町駒ヶ岳店の駐車場にて)
なお、注文の際にねぎ抜きで頼むことも可能です!
シンプルながらも、なんだか懐かしい味わい。



エネルギーも充電完了!あとは札幌へ戻るだけ。

そして落部インターから札幌南インターまで、一切ノンストップ。
恐ろしい速さ(スピードオーバーしたわけじゃないよ)で札幌に戻ってきました。
真っ暗だから降りても何も見えないしねぇ。止まるだけ時間の無駄だと思ったので。
さすがに朝5時起きだったので何度も大あくびしてましたが^^;


さて、南インターから南郷通へ入り…なんと白石ディノスへ!
疲れているはずなんですが、足は自然にこちらに向かいましたとさ。

とはいってもさすがに長居する気はなく、太鼓14とパカSPのみ。

Butterfly
フルコンボはひとつだけ。J-POPの新曲「Butterfly」。


パカSPはさすがに精度が甘かった(というか、無理もないだろうよ…)
しかし3回目以降での失敗は甘えだと自分に言い聞かせた本日4回目で…

(380)ただいまりか
400kmも一人で運転してからでも、出せるもんですねぇ。執念さえあれば。


これだけ出せばもう十分!あとはそのまま帰宅しました。
いや〜、嵐のような函館遠征でした。




今回はパカラーさんとは全くお会い出来ませんでしたが、多くの方のお世話になりました。
ここに重ねて、御礼を申し上げます。ありがとうございました。

麻美様からの一言

「お前程度ではあの中に入っても役に立たんぞ、作者よ」

「お前にはまだ早い もっと研鑽を積め」


前編へ戻る

inserted by FC2 system