[2012年8月24日〜8月26日 首都圏遠征19]

「そんなに身延が好きなら、パカパカパッションの筐体持って住んじまえよ」

「お前も好きだのぅ」


<8/24>

福住駅〜新千歳空港〜羽田空港〜高田馬場〜新宿〜身延山



今年は9月の身延山大学での試験を受けないので、首都圏に行けません。
でも、例のアレに入る前に行っておきたい…そう思い立って今回の遠征を決めました。
お盆の後だけにお寺も暇ですからね。話も通しやすかったです。
ただ、飛行機代とかはちょっと高くつきましたけどね^^;


この日は、朝にK坂病院の押ボタン信号で、交通安全員となる。
要は小学校からのお願い、ボランティアってやつですね。
お盆後でこの日にすることは4月から決まっていたので仕方ない。

それが終わってから家に戻り、身支度を整えて出発!
展望台入口のバスには間に合いそうもなかったので、福住駅へ。
それでも金曜日だけにアウトレットの渋滞もなく、バスはスムーズでした。
予定よりも早く空港に入れたので、お土産を買う時間も十分にありました。
ただ、さすがに4階のゲーセンまで行く余裕はありませんでしたが^^;


1時間半の空の旅を終え、羽田空港に到着。
機内はほぼ満席でした。


手荷物回収に時間を要しましたが、回収。
到着ゲートで華澄ゆきなさんが待っていてくれました。

13時過ぎで、昼食もまだだったので何か食べよう!ということに。
モノレール改札口のすぐ近くにあるベーカリーで。


移動はモノレールで浜松町、そこから山手線で高田馬場という段取り。
モノレール+山手線きっぷというのがお得なので、まずはそれを購入。
500円なら安いですね。

東京モノレール
乗ったモノレールがポケモン仕様でした。


浜松町でお手洗いに入り、それから山手線に乗り換え。
座れたのはいいのですが、五反田で止まってしまいました。

 「ただいま、京浜東北線の田端駅で人身事故が発生しました
 「山手線の電車は、運行に支障がないかの安全確認を行なっております」

(´Д`)

それでも数分後には安全確認が出来て動きましたけどね。



高田馬場駅で下車。
線路沿いを歩いてミカド到着。・・・あれ?ローソンが閉店してる?!


さて、パカSP。既に左のブラストではRAKさんがプレイ中(パカ1)。
終わったところでご挨拶。9月の大会向けのお土産も渡しました。

両台ともブラストになってしまいましたが、ミカドならなんとかなるはず!
そう勝手に信じて挑みましたが現実は甘くなかったです。それでも・・・

(298)ミカドだからブラストでもいけた?

100%!

苦手のブラストですが、2回目でしっかり結果を出しました。

 RAKさん「苦手と言いつつ、2回目で結果を出せるのはすごいですよ」

そしてやり直しで…

(NS-101)勢いを感じたんだけどね…

100%!

続けざま、セリカでも決めました。ただし、ここまで。
JETミルカやLipsRマリカでは出すことはできなかった。

あと、カラー大会も1回やりましたが、JETマリカは5ミスに終わりました。


今日はもう100%は出ないなと思い、ノートに記録だけ残して2階へ。
VS.スーパーマリオはありませんが、ドルアーガがありました。
新宿ミカドではプレイしてましたが、馬場ミカドではこれが意外にも初。

馬場ミカドでドルアーガをプレイ&クリアしたのは初
結果はノーミスでクリア!ただし点数はそんなに高くないかも。


ここでバスの時間が近づいたので、ミカドを離脱しました。
RAKさん、ありがとうございました!


高田馬場からはまた山手線で移動します。西武線を横目に…。
新宿駅は毎度のことながら迷いそうですが、小田急の改札前を抜けてバスターミナルへ。
昨年9月にも利用したミニストップで弁当や飲み物などを購入。


今回のバスも、外にある臨時乗り場からの乗車でした。
17時40分発、いつもより1本遅いです(ちなみに山交のバス 前回と同じ)

出発が1時間遅いということは、当然釈迦堂P.Aに着いたときにはかなり暗い。
撮影なんて出来る訳がありませんでした^^;

そんな調子ですので、甲府昭和インターを降りた時の景色がいつもと違う…
上今諏訪あたりでもう暗くて、車のライトしか見えなくなるなんて(汗
南アルプス市に入る前から護送車の気分でした。


金曜日のバスだからか、そこそこの客の入りでした。
まさか、身延山を過ぎてもまだ乗客がいたとは…


キャリーバックにお土産を載せて引っ張りながら西谷の坂はキツイ^^;
そして毎度おなじみいつもの宿坊に到着。奥の部屋×2でした。

小風呂だったので交代で入り、歯磨きをして明日の打ち合わせをして、就寝。
なにせ明日は早いですからね…

<8/25>

身延山(本院〜奥の院〜御廟所〜門前町)→身延駅


毎度おなじみ、身延の朝は早い!!! 

あさみ堂では常識と化してますね、このフレーズ。
私が起きる前から、華澄さんは既に起きて準備を始めていました。

 華澄「寝過ごすと怖いんで… あと朝の支度には時間が^^;」


そんなわけで、斜行エレベーターを使って上へ。

天台笠で顔を隠し、列を作って進む信行道場生
この時期、身延山では信行道場が開設されています。
日蓮宗僧侶になるための、35日間の結界修行です。
私は2008年の春に修了しています。

主任講師を先頭に、天台笠を被った道場生(灰色の衣に黄色の袈裟)が列を作って進んでいます。


注意してなんの意味がある?
撮影していたら書記とおぼしき人に「撮影はご遠慮願います」と言われた。
他にも撮影している人がいて、その都度注意してましたけど何の意味が?
別にコラージュで変な写真ばらまく気はないから。
むしろこれだけの修行僧が列を組んで進む圧巻の光景は、もっと誇るべき。


あの鐘を鳴らすのはあなた
朝の大鐘 鳴らすのは学生さんのお仕事です



本堂から昇堂し、朝のお勤めに備える。
中央から少し横にずれた、かなり前の位置です。
早く来た人の特権ですね^^

華澄さんに待っていてもらい、報恩閣(総受付)で塔婆供養の申し込みも。
やはり「おお、今日はどうされました?」と… …もう聞かれなくなりました^^;


戻って待機しているとやっぱり学生さんが「失礼いたします よろしければ寺院席がございますが…」と言ってくる。

 ※彼らは、お上人さんには必ず案内をするように指導されているのです

私が向こうに行ってしまうと華澄さん一人きりになってしまうので、丁重にお断りしました。
それに信行道場生がいるってことは、あの席に訓育部の先生方がいるしなぁ^^;


朝勤は、その信行道場生が柵の中に入るため(つまり経席にいるということ)圧巻の光景です。
私自身がこうして道場生を外から見るのは三度目になります(過去二度は実修生時代)
読経の声も大きいため、朝から元気の出そうなお勤めでした。

なお導師は法主猊下 やっぱり…名前を読み上げられました。
あと、脇導師に知らない執事さんがいましたが、どうやら新しい内局の方のようです。
(今年が任期満了でしたが、1人だけ交代して後は残留だったようです)


ほとんど隠し撮り
本山朝勤の出仕を終えて、御廟所へ向かう信行道場生。
自分もやってたからわかるっての。



さて祖師堂でのお勤めを終えましたら、今度は塔婆供養(回向)ですね。
現在、塔婆供養を行う仏殿は天井工事中のため使えません。

仮仏殿

仮仏殿
なんと、新書院に仮の仏殿を設置して法要を行います。
なぜか参拝席が中央をずれて椅子が並んでますが(本来は中央を空ける)
内陣もかなり窮屈で鉢も席で行うようです。
また席そのものも足りないので、実修生はさらに外側に正座してました。大変だぁ…
導師はK山財務部長さんでした。

※画像は法要終了後に撮影したので塔婆は既に撤去されてます


その後、最後の永守稲荷の読経を終えるまでついていく。そして終了。
実修生の後をつけて(ストーカーかよ)、直接実修生研修室へお邪魔してご挨拶。
36期の初々しくも頼りになる(もう半年ですしね…)方々への激励。


で、その仏殿工事はどんな感じかといいますと・・・

工事中の仏殿

工事中の仏殿 御真骨堂側

工事中の仏殿 水鳴楼側
クレーンで大掛かりな足場を組んで、本格的に進んでいます。
老朽化した屋根を、耐震性にも優れたものにするようです。


完成予想図
これが完成予想図


残念ながら布教部はまだ誰も出勤しておらず無人でした。
(そりゃ、早すぎるよね…) お土産だけ置いて書き置きを残す。

境内を歩いていたら、ボイラーなどを管理するS野さんに会いました。
あまり話したことはないのですが、覚えていてくださってます。
(そりゃ、毎年来てますからね…)


境内を散策

華南ちゃんのお寺デビュー
華澄さんのピンキー「華南ゆかり」 当然身延山に来るのは初めて

どこもかしこも工事中
報恩閣前の池を囲むように(実際は池の半分くらい)工事現場が。
この位置に、新しい客殿を作るそうです。へぇー!!!


誰も登ってなかった
菩提梯 今日土曜日なのに朝の参拝者は少なかったなぁ
(9時過ぎたあたりから徐々に増えていきましたが)




宿坊に戻って、朝食。私の部屋で2人で頂く。その量に驚く華澄さん。
ご飯の写真はいずれ華澄さんのブログに出ると思います。
(私?撮ってません パカ魂エッセィの過去ログに何度も出してますし)



今度は奥の院へ向かうため、ロープウェイ乗り場(久遠寺駅)へ。

ナムーミョーホーレーンゲーキョー!
その途中、輪番奉仕(旗でわかった)で本院へ向かう道場生に遭遇!
この位置なら注意されることもない(撮影場所:ロープウェイ駅へ至る階段)
ちなみに外側を歩く袈裟の色が違う偉そうな人が訓育部の方々です。




さてロープウェイに揺られること7分 あっという間に山頂です。

雪はないけど富士山が見えますよ

華南ちゃん 身延山の山頂へ
山頂展望台より 富士山を望む


身延山ロープウェイ
乗ってきたゴンドラ 
なお、リニューアル時にデザインしたのはあの水戸岡先生です。
(JR九州とかでナイスなデザインを手がけた鉄道デザインのプロフェッショナル)


そして奥の院を(簡単に)参拝、横の釈迦牟尼佛の所で休んでいたら…
別当さんに見つかりました。立ち話になってしまいましたが、いろいろと…

奥側の展望台から南アルプス連峰や、七面山を見てから戻りました。


そして戻ってきた奥の院駅 
ちょうどロープウェイが上がってきたばかりで、人が多いです。その時…

「あれ?○○(本名)さんじゃないですか??」

声のする方を見ると、日本山妙法寺のいでたち…!!


「あぁーっ!!○○(相手の名前 仮称:I)さん!!」

そこに居たのは紛れもない、実修生仲間のNさんでした。
詳しいことは書けませんが、いろいろな困難がありまして苗字が戻りまして。
いや、でも本当に久しぶりで向こうも「まさかここでお会い出来るとは…」状態
これが仏教の縁なのかもしれませんな。

向こうは向こうで信者さんを引き連れての参拝のようでした。
邪魔をするのも悪いので、互いに励ましあって、別れました。


彼らが奥の院に進んで行く時に、後ろを向いた時に会話が聞こえました。

 男性「今のお上人さんは、どちらで・・・」
 Iさん「昔の、修行仲間なんです」



お土産を買い込んで、満員すし詰め状態のロープウェイで下山しました。

宿坊に戻ってお会計… 金額は言えない^^;

御住職・奥様にご挨拶し、お見送りを受けて宿坊を後にしました。



それから、昨年9月、今年4月にも訪れた御廟所へ。
というかここは必ず来るべきところだと思ってます。

受付でお線香を頂いて、拝殿へ。
華澄さんも昇段して、日蓮聖人御廟所への参拝。



法務所に戻って、A宮別当様とのご面会(4月にも会ってますけどね…)
実修生時代にも散々お世話になったので、お会いすると安心できます。


それから暑い中を下がり、門前町に到着。

いつもの三門
三門で撮影するのも何度目でしょうか…今回は華澄さんも撮影してました。


門前町の紫雲堂へご挨拶。
若旦那のお子さん(3歳)が、暑いからとパンツ一枚で店に出てきましたが…^^;
お茶をいただき一服、ひとときのお話をして過ごしました。

これがウマイんだな!
お昼は玉川楼 前菜がわりの唐揚げ!

身延では必ず食べてます(団参は除く)
玉川楼と言えば鰻!
華澄さんがしばしば「鰻食べたいんですよー でもなかなか機会がなくて・・・」と言ってたので。
でも最近は漁獲量が減って、ちょっと値上がりしたっぽいです。

この日もかなり暑かったため、麦茶1リットルを2人で飲み干しました。


バスの時間にギリギリ間に合いまして、身延山バス停に戻る。
(華澄さんが頑張って早く食べてくれたおかげです 私はもともと早い)

その途中、ん?なんでこんなところに学生が…?と思ったら実修生だった!

 実修生「あ、先輩!ご苦労様でございます」
 私「おや・・・これは・・・三門説法か!」
 実修生「そうなんです」


なんとこの日の午後に三門説法だったのでした。
しかも車(ハイエース)のスピーカーではないのか、かなり聞こえがいい。
これ、街のスピーカーを使ってるんじゃないの?豪華になったなぁ。

聞いてあげたいのもやまやまなんですが、なにしろ特急の時間が迫っていた。
教箋だけは頂いて、益々のご活躍とご修行に期待をしてバスに乗車。

五重塔バス
そのバスが、偶然にも身延山五重塔ラッピングバスだった!
山交タウンコーチのバスは緑ですが、ひときわ目立つ赤色。

五重塔バス 横
もっと撮影したかったのですが、特急到着まであと5分。



駅舎へ。乗車券購入ですが、遠距離なので窓口で買うわけですが…
前の客がえらい時間が掛かってる。なんか行き先を間違えたらしい…
見かねた駅員さんが並んでいる我々に「どちらまでご乗車されますか?」と、
乗り遅れないように乗車証明書(後で車内で精算できる)を用意してくださいました。
ただ、その用意している間に順番が回ってきたんですけどね。


急ぎで飲み物を1本ずつ自販機で買って、ふじかわ7号(静岡行き)に乗り込む。




さらば!身延よ!



>>中編へ続く

戻る25日中編へ

inserted by FC2 system