[2015年3月2日〜3月5日 関西遠征2]

いいホテルですよ

大阪で泊まるなら、イルクオーレ!


<3/4 その2>3/4のTwilog


千日前線でなんば駅まで戻ってきました。


大阪市営地下鉄 千日前線 25系
当たり前ですがさっき乗ってた車両です。
前に乗車した時から車内設備や外装がリニューアルされています。



千日前線 なんば駅 駅名標
なんば駅 地上へ向かいます。


コンコースを歩いているときはまだ何ともなかったのですが、
南海なんば駅への連絡階段(エスカレーター)に差し掛かったところで、
右足の裏に激痛が再び走りました。ベンチもないために休むこともできず。
通路の端を足を引きずるように、南海なんば駅へ向かいました。


南海 2000系
南海は今回もう乗る機会がありません


私鉄最大級のターミナル駅ならでは
2007年にも似たような写真を撮ったような気がします


泉北高速鉄道 7520系
泉北高速鉄道の車両。これもいつか乗りつぶしに行きたいですねぇ。


南海 50000系
オリジナル色のラピートもいました


さて、なんでここへ来たかというと、単なる撮影のためではありません。
駅ナカで、札幌へのお土産を買うためです。買ってホテルから送るのです。
買うモノは決めていました。だから迷いません。


(この画像は札幌に戻ってきてから撮影しています)

・面白い恋人

・大阪の恋人

・道頓堀の恋人


大阪は空前の恋人ブームですね!\(^O^)/
そういえば以前、ドアラの恋人とか岡山の恋人とか貰ったなぁ…(笑

他にさきちゃんへのお土産も買ったので、合計6000円以上。
駅ナカの売店で買う金額じゃありませんね^^;



ホテルに戻ってきました。

御堂筋側の入り口
明るい所でようやく撮影できました。


フロントで箱を購入、着払い伝票を貰い、ガムテープを貸してもらいました。
その中にお土産と洗濯物を詰め込め〜!詰め込め〜!
キャリーバッグが少し軽くなりました(笑 



そしてノートパソコンもキャリーバッグに入れて、準備完了!
11時になる少し前にチェックアウト。お世話になりました!


ホテルイルクオーレなんばさん、素晴らしい宿の提供ありがとうございました。



【ホテルイルクオーレなんば】公式サイト
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中1-15-15
お部屋の予約などのお問い合わせ→06-6647-1900(FAX06-6647-1905)

(交通)
・地下鉄御堂筋線 なんば駅 5・6番出口から徒歩2分(一番近いです)
・地下鉄四つ橋線 なんば駅 31・32番出口から徒歩5分
・南海電鉄 なんば駅 北出口から徒歩2分
・阪神電鉄、近畿日本鉄道 大阪難波駅から徒歩5分

大阪でのお泊りは、ホテルイルクオーレを!
こちらが正式な入口になります(御堂筋からだと裏側になります)

なんば駅から来た場合はこちらから入ることになるでしょう
こちらは昨日の朝も利用した裏口です。
(深夜24時以降翌朝5時までは閉鎖、インターホンで開けてもらいます)
御堂筋から来るとコチラの出入口から入ることになります。



ホテルを後にして、ここからはキャリーを引っ張りながらの行動です。
その上、いつ来るかわからない足の痛みに怯えながら…(← 
なんば駅のエレベーターのある出入口まで行くことにしました。

新歌舞伎座

新歌舞伎座 正面
新歌舞伎座 現在は上本町へ移転、建物だけが残っています


エレベーターで地下コンコースへ向かい、御堂筋線なかもず方面ホームへ。
2日の夜以来ですね。

大阪市営地下鉄 御堂筋線 10系
10系です。


なんば→大国町→動物園前で下車しました。
しかし堺筋線の乗り換え口はなんとホームの後ろ…
考えたら2007年にもここで乗り換えしてるんですけどね。忘れてたZ!


御堂筋線 動物園前 駅名標
どういうわけかこの駅の駅名標はすべて柱に設置されてます。
天王寺動物園が近い為壁に動物の絵が描いてあり、それを考慮したのかも。




北急 8000系
歩こうと思った矢先に、千里中央行に北急8000系が!しかもトップナンバー。


また会おう
先頭までたどり着いた時、30000系が到着しました。
さよなら 御堂筋線



幸い乗り換え口にはエレベーターがありましたが、ここでまた足の痛み…
もはや休み休みながら、ゆっくりとした移動になってしまいました。

あとは堺筋線で、南森町まで移動するだけです。
いよいよ、本日唯一行くであろうパカロケ「コーハツ」へ向かいます!


阪急 8300系
堺筋線は、阪急8300系電車でした。


堺筋線 南森町駅 駅名標
遂に、コーハツの最寄り駅 南森町に到着!


線路側にある駅名標
今、大阪市営地下鉄では各種サインのリニューアルが行われています。
この路線図もいつかは新しいデザインに切り替わるのかもしれません。




それにしても不思議なもので、後から開通した堺筋線が上の階なんですね。
先に開通した谷町線が下の階というのもなかなか興味深い構造です。



コーハツの公式サイトだと、JR大阪天満宮駅(地下で繋がっている)方面の出口を使うと便利…とありました。
が、そこへ行くには階段を下がるコンコースを使わないと行けないのだった…
(札幌市営地下鉄の大通駅のように、上の階にコンコースがないのです)



南森町交差点
で、結局地下鉄側の出口から出ました!(笑



>>いよいよ、コーハツへ!

3日目(1)へ戻る3日目(3)へ

inserted by FC2 system