[2015年4月25日〜4月27日 関西遠征3]

中百舌鳥  読めますか?

おはようございまーす!私は今、堺市の中百舌鳥駅前に来てるんです!(ラッシャー板前風に)


<4/27 その1>4/27のTwilog


壁|ω・c)


(っ・ω・c)おはようございまりか


壁|c)=3 サッ!!



↑これが、朝5時前のツイートです(笑

というわけで朝5時、南海なんば駅にやってまいりました。
前回は5時半くらいでしたが、それよりもさらに早いです。


誰もいない南海なんば駅の早朝・・・
前回はまだ若干人がいましたが、この時は誰もいなかった…
とはいえホームにはもういましたけど



例の和歌山港行の急行の表示もありました。
ですが、今回は南海高野線に乗車します。
とは言っても高野山まで行けるわけもなく、途中までですけども。

どうせ高野山にいくなら開創1200年が終わってから行きます(←


南海 6300系
高野線の始発 各停河内長野行 6300系


発車の時点ではまだ暗かったですが、4月だからか明るくなるのも早かった。
清田がソラミミした麻美様駅、もとい浅香山駅も通りました。


車内は男性客ばかりでしたが、前には綺麗なお姉さんが座ってました。
あのいでたちでこの時間に乗るってことはミナミの夜のお仕事の人かもね。
三国ヶ丘で降りちゃったのでこの車両は男性専用車両になってしまいました。


電車は中百舌鳥駅に到着。
ここで、泉北高速鉄道に乗車します!もちろん初めて


泉北高速線 5000系
中百舌鳥駅始発の電車で行きます 
なんば直通電車が大半なのでこの駅始発は珍しい



モニターの他には誘導鈴もありました
更新車両だったので、LCDモニターのついた新型車両同然の雰囲気でした


この後もっとすごいラッピング電車が登場したそうです
途中、車両基地の近くを通過。今話題のラッピング電車はあるかな?


わずか5駅(とはいえ駅間距離は長い)で、終点 和泉中央駅に到着。
これにて泉北高速鉄道も全線乗車できました。
なお、和泉中央駅は開業20周年とのことです。


泉北高速鉄道 和泉中央駅 駅名標
和泉中央駅 南海グループだからか、駅名標もそれっぽい


和泉中央駅開業20周年記念
駅のコンコースに、学生が作った車両の模型。
調理製菓専門学校ってことは、これはケーキか飴細工?



鉄道むすめのフィギュアでも買おうかなと思ったら、売店すらまだ開店してなかった…


駅前広場
和泉中央駅の外側


610→マリカを連想 これ常識
再びなんばへ戻るのですが…えっ?6時10分?
610…6/10…マリカ …
マリカ(・ω・≡・ω・)ドコドコ


泉北高速線 5000系
再び5000系で中百舌鳥駅へ戻ってきました。
さすがに6時10分までは待たなかったです(笑



泉北高速鉄道 中百舌鳥駅 駅名標
中百舌鳥駅 SB01ですが完全に南海型式


南海 中百舌鳥駅 駅名標
こちらは南海高野線仕様 2日前に岸里玉出駅でも見ましたね。


なお泉北の電車の方が新しい
なんば行の快速電車と、中百舌鳥始発運用の待機中の電車


南海/泉北高速 中百舌鳥駅
中百舌鳥駅前 きれいな駅前です


ここからは、地下鉄御堂筋線でなんばへ向かいます。


大阪市営地下鉄 御堂筋線 なかもず駅
駅に隣接するなかもず駅の出入口 
南海の駅舎までは屋根があるので雨の日でも濡れずに移動できて便利。
なお、なかもず駅は大阪市営地下鉄で最も南にある駅です。



大阪市営地下鉄 御堂筋線 なかもず駅 駅名標
地下鉄の方には、漢字表記がなく「なかもず」のみ。


御堂筋線路線案内図
始発駅って感じの路線図


大阪市営地下鉄 御堂筋線 21系
待機していたのは21系の第14編成でした。10系もいたけどね。


座ることはできましたが、もうこの時間で混み始めています。
まぁ、本当のラッシュ時間帯はこんなもんじゃないんでしょうけど…

なかもず→なんばまで乗車し、これにて御堂筋線も全線乗車できました。
大阪市営地下鉄では、堺筋線・今里筋線・谷町線・千日前線に続いて、5路線目です。


これが御堂筋線の本気
なんば駅の時刻表 7時台・8時台の電車の多さ!!


午前7時のなんば駅は、かなり人が多くなっていました。
これがあと30分〜1時間すると大変なことになるのでしょう。


難波西口交差点
いつも渡っている難波西口交差点


ホテルへ戻ってきました。ラッシュの時間は朝御飯。


朝だけはしっかり食べるタイプです
ここの朝食、好きですわ〜。


出発までは荷物の梱包(主に昨日の頂き物やスーツなど)や整理。
結局2箱になってしまったなぁ。洗濯物の方が小さい箱で済んだけど。


いつもお世話になってるイルクオーレをチェックアウト。
大阪に泊まる時はここが一番。



今回は帰りが関西空港なので、必ず南海なんば駅に戻ってきます。
そのためキャリーバッグは、なんば駅のコインロッカーに入れることにしました。
入れようとしたら小銭が足りず、管理室まで行って両替してもらったけど。



身軽になったところで、遠征最終日の旅に出発!(朝5時からだけど)

2日目猊下編へ戻る3日目(2)へ

inserted by FC2 system