[2015年9月8日〜9月17日 10日間の長期ロード]

首都圏遠征28〜山梨遠征〜名古屋遠征2+静岡

名古屋市営地下鉄 桜通線 徳重駅

遠征名物 朝練


<9/17 名古屋編・2>9/17のTwilog


おはようございます午前5時
3時間しか寝てないとか、某行堂か!(←


というわけで、雨の中伏見駅へ向かいまして、恒例の朝練です。


鶴舞線伏見駅 南改札口
伏見駅南改札口 こんな時間でも人はいる


名古屋市営地下鉄 鶴舞線 3050形
豊田市行きの3050形で、レッツゴー!


まもなく 御器所
読めますか?ここで降ります



ドアが開く方向が分かり易い!


名古屋市営地下鉄 鶴舞線 御器所駅 駅名標
そんなわけで、御器所(ごきそ)に到着です。


御器所からは、桜通線に乗り換えます。
ホームに降りるとちょうど徳重行きの電車がいたのですぐに乗る。
目指すは桜通線の最新区間であり、終点の徳重駅です。
さすがにこの時間の乗客は少ない。


この位置に案内表示がある車両が多いのが名古屋の特徴
さっきの3050形とはちょっと表示の仕方が違います。


名古屋市営地下鉄 桜通線 6000形

名古屋市営地下鉄 桜通線 徳重駅 駅名標
そんなわけで徳重駅に到着です。名古屋市営地下鉄では一番新しい駅。


改札から出てみました。


徳重駅 構内
大きな吹き抜けになっています。

徳重駅 改札口
いかにも新しい駅っぽいですね。


再び改札を通って、ホームへ向かいます。


桜通線 路線案内図
さて、戻りましょう。
残った未乗区間は、御器所〜久屋大通です。


札幌との違い
ワンマン運転支援モニター。運転席内ではなくホームに設置。



約30分乗車。半分寝てました(笑
途中、最新車両6050形ともすれ違いましたが、乗車は叶わず…


名古屋市営地下鉄 桜通線 久屋大通駅 駅名標
久屋大通駅に到着。これで桜通線も全線乗車できました!

ホームドア+支援モニターで撮影しにくい!
今度は、6050形に乗りたい

駅模型
駅の模型がホームに展示されています。
構造的には札幌の大通駅に近いものがある。



札幌の大通駅にそっくり
一直線のエスカレーターで名城線ホームへ。降りた目の前がホームです。


名古屋市営地下鉄 名城線 2000形
名城線。全て2000形ですが製造時期によって細かい違いが多い。なお札幌(略


名古屋市営地下鉄 名城線 平安通駅 駅名標
平安通に到着しまして…


上飯田線への連絡通路
ここから、上飯田線に乗り換えます!


名古屋市営地下鉄 上飯田線 平安通駅 駅名標
平安通駅 上飯田線ホーム 
降り立つのはこれで3度目(過去2006年、2008年)ですが、乗車は初めてになります。



名古屋鉄道 300形
到着したのは…3度目もやはり名鉄の車両でした。
※後で調べましたが、上飯田線の車両は現在朝の決まった時間しか出てこないようです
 粘っていれば出会えたかも??



名古屋鉄道/名古屋市営地下鉄 上飯田駅 駅名標(名鉄版)
わずか2駅、800m足らずの上飯田線。あっさりと全線乗車。
その先の名鉄小牧線は、又の機会に…



名古屋鉄道/名古屋市営地下鉄 上飯田駅 駅名標(地下鉄版)
再び平安通へ戻ります。
果たして上飯田線に延伸はあるのでしょうか?




平安通からは名城線で栄まで乗車。
もうこの時間になるとかなりの混雑です。

栄から東山線に乗車し、1駅先の伏見まで。



名古屋市営地下鉄 東山線 伏見駅 駅名標
伏見駅到着です。


平日朝のラッシュ時間帯なのでとにかく電車が次々に来る!
御堂筋線に匹敵する運行頻度です。
ただ東山線は車両が小さいので輸送量にも限度がありますが。

8月末に5000形が引退したため、現在の東山線はは5050形とN1000形のみです。


名古屋市営地下鉄 東山線 5050形
この場所にとどまって少し撮影を行いました。
ちなみに男子トイレの前(笑  どこに設置してるんだよ…



名古屋市営地下鉄 東山線 N1000形
このエッセイを公開した時にはすでに伏見駅にもホームドアが設置されてます。
(勿論あのでっかい後方確認用のモニターも)
こうした撮影はもう出来なくなっています。御了承ください。



8時15分くらいまで撮影をして、ホテルへ戻りました。


伏見駅近くには博物館もあります
通路の途中で見つけたディスプレイ。
伏見駅は「御園座」が近いことから設置されたのでしょう。




いまだ、外は雨が止まず・・・

おまけ

何をイメージしてこんなさらし首みたいなオブジェなのか

怖ぇよ!


9日目猊下編へ戻る10日目(2)へ

inserted by FC2 system