[2016年2月13日〜2月15日 首都圏遠征32+山梨遠征]

三田線でも見たような気がする

直そうよ…


<2/15 その2>2/15のTwilog 


川越からです。ほぼ写真メイン。


50090系の車内
車内にそこそこ人がいたので転換式クロスシートは撮影していません。
勿論この時間帯はロングシート並びになっていましたが。




着いた先は…



東武 50090系

東武鉄道 東上線 坂戸駅 駅名標

坂戸です。
さいたまりか2014ではよさこいのイラストを描きました。


会えるかな?
越生線へ乗り換え 
階段を上がった先には、東上線の特別編成を中心とした写真の展示。



東武鉄道 越生線 坂戸駅 駅名標
こちらは越生線の駅名標 
ここからは越生線に乗車します 当然初めて



80000系ではありません
野田線でしょっちゅう乗車していた8000系



いざ、出発。越生までの短い旅。実にのどかな沿線風景。



昔はこんな色だったそうで
途中駅で、むかーしの塗装の復刻編成に遭遇!


緑色の文字の使用比率が多くて見にくいと思う
20分程度の乗車で 終点の越生


越生(おごせ)に到着しました。梅が有名です。



越生で、JR線に戻ります。


JR東日本 越生駅
東武線のすぐ隣 連絡通路でJR線ホームへ


1面1線のJR線ホーム
こんな感じで隣り合ってます(画像はJRの列車が到着した所)



ここで一度、高麗川駅へ戻ります。そして戻る形で寄居方向へ。
重複しますが、乗りつぶしのためには仕方ない(香乃女史の同意済み)



JR東日本 高麗川駅
高麗川駅に戻ってきました


およそ15分間の停車
一旦改札を出て、出直します。キャリーがあるので、1人ずつダッシュで。


こちらは「209系3100番台」
留置線の様子 奥側の209系は、川越まで乗車した電車とは異なります。


全部、普通のはずですけど…
高麗川駅の発車標 3方向への案内が常に表示される


地方鉄道ではおなじみ
ドアの開閉ボタン


セミクロスシートの車内
車内 身延線とかにいてもおかしくない


では、発車です。気動車らしい音ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ



この塗装、いつまでなんですかね…
再度、越生を通過する時に…!!!



小川町に到着するまでの間、ツイッターの野球大喜利に回答してました。
さいたまりかの時は2014で小川町の「忠吉めし」を描きました。
(和紙・細川紙を前年の東秩父村で使ってしまったので…)


JR東日本 小川町駅 駅名標
小川町駅の駅名標 かなりの年代物


東武鉄道の小川町駅 後でまた来ます
小川町も東武鉄道との乗換駅なので、ホームが隣り合っています。


右に待合室がありますけど
どの駅かは忘れましたが…ガレージみたいな駅舎ですね…



寄居に到着。さいたまりか2014では、川釣りの様子を描いています。



JR東日本 寄居駅
寄居駅。今回の八高線はここまでです。


終点高崎まで行きたいところですが、それは今回はちょっと無理。
何故かというと…今日羽田空港から飛行機に乗るからです(笑


何度か見てるけど乗ったことが無い
秩父鉄道のホームもあります。こちらはまたの機会に。


東武鉄道 東上線  寄居駅 駅名標
寄居駅。ここが東上線の終点だが、運行系統は小川町で分断されている。


東武 8000系
また越生線みたいな雰囲気ですが… 都心へ戻りましょう。



>>つづく

3日目(1)へ戻る3日目(3)へ

inserted by FC2 system