「ぱるメロ!」概要

ぱるメロ画面(写真は追加データの花散都)


「ぱるメロ!は、パカパカパッションシリーズの知名度アップと
シリーズの復活を願う人達が集まって作られたフリーのゲームである。」
パカパカシリーズの正当な続編とは異なるため、第4弾として扱うのが妥当かどうかはわからない。だがパカパカを踏襲した作品ということで別枠で扱う。

「SP」のリリースから時は流れ、2000年のプロデュース営業停止事件、そして2002年4月のサイバーフロント社による家庭用(PS)「SP」がリリースされたのを最後に、パカパカパッションシリーズはリリースされなくなった。

しかしその一方で、ある動きが静かに進行していた。パカパカパッションの復活を強く願うファンたちが一致団結し、パカパカ仕立てのフリーのゲームを製作したのだった。それが「ぱるメロ!」である。

基本的な画面システムは「1」、ゲームシステムは「SP」に近いものがあるが、そこはファンが製作したゲーム。痒いところに手が届く親切設計(逆に行き届きすぎた面もあるが)で、これまでの家庭用パカパカよりもグレードは決して見劣りしないものとなっている。収録曲もすべてオリジナルで、既存の曲のリミックスは一切存在しない。キャラクターについてはすべてオリジナルで、パカパカとは異なるが、これは賛否両論である。難易度曲線はバランスがとれているので、徐々に難しいパートに挑んで行く楽しさもある。ただその曲線の先があまりにも高すぎるという感は否めないが…。

今のところ曲や修正ファイルなどの追加データはあるが、正式に続編などの予定はなさそうである。
だが、パカパカシリーズがこうした根強いファンに支えられていることを改めて再認識させられるゲームである。

「ぱるメロ!によって、パカパカパッションシリーズ復活に少しでも貢献できるよう、我々は活動を続けていきたいと思います。」(当時の公式サイトより抜粋)

ダウンロードできるところ ご紹介

vectorのダウンロードページ
当初からここでダウンロードできる
ただしここにあるのは最も基本的なゲームデータのみ
2007年からの追加曲はここでは手に入らない


パカ・ぱる成績保管庫(管理人:スクランブル・アロエリーナ氏)
2012.1.13より配布開始現在配布停止中
全曲入りゲーム本体だけでなく、追加曲だけのダウンロードも可能
同じサイトで成績(%・スコアなど)も管理できてとっても便利


ぱるメロ!〜Music Emotion Official Archive Site〜(管理人:SA-178氏)
2012.2.1より配布開始 
公式サイト消滅後、1年のブランクを経て元・スタッフにより設立されたミラーサイト
当時のサイトとは若干雰囲気が異なってるが必要な情報は網羅されている

※「ぱるメロ!」が起動する環境は、WindowsXPまでです。Vista、7では基本的には動きません。
Vistaでの仮想PC関連のソフトでXPを再現しても動きが遅くてゲームになりません。
しかし、近年は有志によりWindows 7でのプレイが可能であることがわかりました。
(そのためには多少の知識が必要 palmero.infoなどで確認して、わからない時は決して無理をしないこと)

パカパカパッションとの違い

キャラクター
すべてオリジナルのキャラクターが使用されている。パカパカのキャラクターは存在しない。
これについてはキャラクターページにて参照願いたい。


各種表示方式の変更
・パート選択時
キャラクターの部分に☆による難易度表示、またパート別のチップ数やこれまでのパートハイスコア・%が表示される。

・曲演奏中
画面の中央下に曲の進行具合が表示される。また画面の右下にはBPMが表示されている。ちなみに左下の数値はフレーム数で、高いほど安定した動作が保証される(管理人のPCはフルスクリーンで75くらいです)

・曲終了後の%表示
従来はパーフェクト獲得率のみの表示であったが、「ぱるメロ!」ではパーフェクトのほかにグッドやナイス・ミスやそのパートにおける獲得スコアが表示される。


段位の設定
パーフェクト獲得率の表示画面で、ゲーム記録に応じて段位が表示される。段位が上がると称号が変わったり、新しいスペシャルモードが出現する。


難易度の設定
「ぱるメロ!」では5段階の設定が可能である。

ゲームシステム

基本的にはパカパカパッションと同一であるが、復習を兼ね、相違点とともに解説。
ゲームとしては曲のリズムに合わせて、選択したパートを演奏するものである。
上下に繰り返し流れるリズムバーが、サウンドチップ(譜面)に重なった瞬間にタイミングよく対応したボタン(黄・赤・青・緑)を叩く。上手に叩けば相手にチップを積み、失敗したり相手が上手に叩くと逆に自分にチップが積まれていく。
演奏終了後に積まれているチップとパーフェクト獲得率で判定が行われ、相手よりチップが低ければステージクリアとなる。

ただし、演奏の途中でチップがある高さ(LIMIT)よりも高く積まれてしまうとカウントダウンが始まってしまい、カウント3以内にチップを減らさないとストップとなり、ゲームオーバーになる。
音をよく聞いてリズムに乗ってボタンを叩くことがクリアの秘訣。


…と、ここまではパカパカパッションと一緒。
パソコン用のフリーソフトということもあり、通常ゲーム以外にも家庭用ならではのモードがある。
ゲームモードは以下の通り。

・ツアーモード
いわゆるアーケードモードのようなもの。
「チュートリアル」は解説付きの練習モード。3曲構成。

「ビギナーモード」はスタンダード・ハードモードとほぼ同一で、曲は半分。

「シングルプレイ」はエキスパート・マニアックモードと同一で、曲は1曲フル、裏キャラクターも登場する。

「セッションプレイ」は2人協力モード。


・フリーモード
ツアーモードで選んだ曲を演奏できる。
2人プレイやCPUとの対戦・協力プレイも可能。
やはり、曲を登録するにも条件がある。


・トレーニングモード
PS版「1」にあったような練習モード。
好きなパートを選んで、好きな場所から練習できる。
曲の速度を変えることも可能。


・レコード
これまでプレイしたハイスコア・キャラクターの使用回数などの記録を確認できる。
%ボードでは段位の確認もできる。


・コンフィグ
ゲームに関する難易度やキー設定、画面やサウンド設定などを変更できる。


・スペシャルモード
いわゆる「大会モード」。最初から選ぶ事は出来ない。
プレイしていくうちに項目が増えていく。

その他のことは別のサイトで検索してください。


戻る

inserted by FC2 system